アンフィニの保育サービス

SERVICE

“保育”という事業を通して
様々な社会の課題をひとつでも多く解決していく

子ども達や利用者の“笑顔”が多く増えることにより
地域の「魅力的な“まち”づくり」 を応援します

人口減少・少子齢高化・核家族化の進展・地域のつながりの希薄化・共働き家庭の増加、兄弟姉妹の数の減少等、
子育て家庭や子どもの育ちめぐる環境が大きく変化している現代社会において
子育て支援の充実は地域にとって最優先課題の一つと考えます。
地域の子育て支援を、ノウハウを持った民間事業者へ委託をすることで、
地域の子育て支援の異質向上に貢献できます。

私たちの哲学

THINKING

私たちは、
子ども目線を大切にします

私たちは、大人の目線や大人の都合だけでなく、子どもたちの目線に立って考え、子どもの最善の利益を確保できるように施設運営を行います。
また、子ども一人ひとりの人権を尊重し、性差や文化の違い、成長発達の段階や家庭環境の違いなど、個人差に配慮した支援を行います。特に、障がいや特性を持つ児童については、ノーマライゼーションやインクルージョンの理念に根差した支援を行い、専門的な知識を持って適切な支援ができるように計画的に研修を実施し人員体制を整えます。

私たちは、
子どもの自主性の芽を育みます

私たちは、子どもが主体性を持って活動できるように、子どもたちが『やりたい』と想う気持ちを大切にします。子どもたちは、人との関わり合いを通して、感情のコントロールや相手の気持ちを理解することを体験しながら学んでいます。また、遊びについても自らの可能性に挑戦し、身体的、精神的に成長し自主性や主体性を向上させていきます。しかし、子ども達が遊びの中で様々なことに挑戦し、冒険するなかには同時に危険性も伴っています。
子ども達の安全確保にあたっては、内在する危険性が遊びの魅力の一つであることから、子どもが判断可能な回避能力を育むリスクと、子どもでは判断のつかない事故につながるハザードに区分して考え、子どもの楽しみや健全な成長を妨げることのないように配慮しながら、イジメや虐待を防止するとともに、大きなケガにつながらないように安全で安心な支援を行います。

私たちは、
子どもが育つ環境を整えます

私たちは、子どもが健全に育つための物的環境・人的環境を整えます。不測の事態が起こることがないように、日頃から整理整頓に気を配り、玩具・遊具・設備などに異常がないか確認して、安全な物的環境を整えます。また、子どもが健全な生活を送ることができるように、感染症対策を含めた日々の衛生管理を徹底します。子どもを取り巻く人的環境については、まず保護者、そして、地域社会で様々な人たちと関わります。私たちは、子どもや保護者にとって『第ニのお家』となることができるように、居場所としてだけでなく、人を居場所とできるような人的環境を目指します。社会全体で子育て支援ができるように、関連機関とも積極的にコミュニケーションを図り、子どもが育つ環境づくりに貢献します。

現状の保育を取り巻く環境

THIKING

学童保育(保育園)のニーズは高まっているものの、
法改正や社会情勢の変化などの様々な要因により数多くの課題があり、
自治体だけですべてを解決していくのは困難な状態にあります。
職員の採用

職員の採用

日常的な業務の人員確保および、欠員補充や長期休み等の支援員の確保
サービスの拡充

サービスの拡充

時間の延長や休日の開所など、地域のニーズに合わせたサービス体系の確立
職員の質の向上

職員の質の向上

保育や子育て支援の在り方が地域ごとに多様化する中、課題に合わせた対応ができるスキルの習得
配慮が必要な児童への適切な支援

配慮が必要な児童への
適切な支援

配慮が必要な児童への適切な理解と知識の向上と、組織全体で課題に取り組む仕組みの構築
情報の集約・連携の強化

情報の集約・連携の強化

情報の共有・伝達の強化による、家庭および保護者との信頼関係の構築
安全基準・訓練の充実

安全基準・訓練の充実

人命の保護を第一優先とした、災害時の安全確保を徹底

ページトップ