
令和8年度/ひなたのもり認定こども園/入園説明会について
令和8年度における入園説明会を以下の通り実施します
内容 | 詳細 |
---|---|
日時 | ・8月19日(火)午前10時~11時30分 ・8月23日(土)午前10時~11時30分 |
場所 | ひなたのもり認定こども園 |
申込 | 完全予約制となります。 希望される方はこども園までお問合せください。 TEL:0297-21-3773 |
ひなたのもり認定こども園について
内容 | 詳細 |
---|---|
施設名 | ひなたのもり認定こども園 |
所在地 | 〒300-2307 茨城県つくばみらい市板橋3023-27 |
お問合せ | ひなたのもり認定こども園開設準備室 電話:0297-21-3773 |
定員 | 100名 0歳:9名、1歳:12名、2歳:12名、3歳:21名(内1号6名) 4歳:23名(内1号7名)、5歳:23名(内1号7名) |
対象年齢 | 生後57日~5歳のお誕生日を迎えた後の3月末日まで |
休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) (1号は上記に加え、土曜日、春休み、夏休み、冬休み) |
開園時間 | 午前7時00分から午後8時00分(延長時間含む) |
開園日 | 令和7年4月1日 |
Daily Program

一日のタイムスケジュールは目安となります。
園目標でもある「おもいっきり遊ぶ・しっかり食べる・ぐっすり眠る」を大事にし基本的生活習慣の確立を目指します。
9時30分からのレッツ・チャレンジタイムでは、他園でも実績のある体操やマラソン、縄跳びなどを行います。
その後、年齢別の保育に移り各クラスで製作やワークなどの活動となります。
給食やおやつについては自園調理を基本とし食育活動も行ってまいります。
午睡後は手作りおやつを食べ午後の活動にはいります。
※1号認定は14時00分が降園時間となります。
午後の活動でも、園庭や遊戯室を利用するなど、子ども達が身体を動かす機会を確保します。
Q & A
質問 | 回答 |
---|---|
慣れ保育について | 保育施設での経験と個人差がありますが、他園登園実績があるお子さんは3~4日で完了する場合もあります。初めての保育施設を利用する場合には1週間から2週間程度となります。無理なくこども園に慣れていくことと、慣れ保育中に感染症に罹患する場合もある事から2週間程度を目安としています。 |
セキュリティについて | 現在、各部屋に防犯カメラの設置と入口の電子錠を計画しています。 また、施設全体は機械警備を導入します。 |
学習について | 基本的には園目標でもある「おもいっきり遊ぶ」を中心に活動を行いながらも、個別教材費で購入した年齢に応じた知育ワークを日課の中で取り入れていきます。また外部講師活動で行う英語教室の内容を日々の保育活動にも活かしてまいります。 |
土曜日も給食ですか | 土曜日も自園調理の給食とおやつを提供します。お弁当をご持参いただく場合には遠足などの時を想定していますが、現在運営しているひなた保育園やわらでも5年間の間で2回程度です。 |